映画『マッチング』公式サイト

NEWS

INFORMATION

土屋太鳳&佐久間大介&金子ノブアキ&真飛聖&杉本哲太&斉藤由貴&内田英治監督が集結!初日舞台挨拶 イベントレポート

2024.2.26

主演・土屋太鳳さんをはじめ佐久間大介さん、金子ノブアキさん、真飛聖さん、杉本哲太さん、斉藤由貴さんら豪華キャストと内田英治監督が集結!全国200の劇場へ生中継され、公開を待ち望んでくれていた全国のファンのみなさんへ直接感謝の気持ちをお伝えしました。

土屋さんは本作を鑑賞したばかりの観客と中継先の観客に対し「いよいよこの作品と観てくれる皆さまがマッチングしました。映画ならではの刺激的な世界観を体験していただけたらと思います。その余韻と共に皆さまと楽しい時間を過ごせたら。」と満面の笑みを浮かべ公開を喜びましだ。佐久間さんは「撮影期間から考えると1年半ぐらい経ちまして、今日やっと公開なんで嬉しい..!」と公開の喜びを声を大にして伝え、「愛に溢れる作品なので、愛がいっぱい生まれるような回にしたい」と笑顔を見せました。真飛さんは「作品を観てざわざわしたり、ぞわぞわしましたか?」と観客に問いかけると、それに対し頷く観客も多く見られ、監督は「キャストが異様に仲が良いんですよ。ずっとクローズドで作っていたものが今日初めて全国の皆さまに観ていただけるので、本当に記念すべき日だと思います」と公開の喜びを語りました。「怖かったですか?」とMCから問いかけられると、観客から多数の手があがり、それに対し監督から「正直ぬるいかなと思ったのですが」とのまさかの答えが!佐久間さんは「本当はもっとやりたかったんですよね?」とツッコミ、会場からは笑いが起こる場面も。

今だから言える撮影エピソードを聞かれると、土屋さんは「斉藤さんとご一緒する場面は少なかったのですが、すごくひとつひとのシーンが印象的で、憧れの方だったのでとても嬉しかったです」と斉藤さんと共演した喜びを噛み締め、佐久間さんは「吐夢が仕事の時に着ている防護服がめちゃくちゃ暑くて、サウナスーツかと思いました。(笑)あのシーンは本当に大変で、暑さでレンズが曇らないように必死だった」と撮影時の苦労エピソードを語りました。そこで土屋さんが「皆さんお気づきでしょうか?この衣装の姿に!」と佐久間さんの真っ黒な衣装を見ながら観客へ問いかけると、佐久間さんは「吐夢を意識してスタイリングしまして。ペンダントも劇中で使ったものをお借りしました!吐夢を降ろしつつ、ここに立とうかな、と(笑)」と吐夢を意識したことを明かしました。金子さんは「太鳳ちゃんと喫茶店で話すシーンが印象的で。撮影後、喫茶店のお母さんがドーナツを差し入れてくれたんですよ。疲れていたから本当に染み渡りました」と、感謝を伝えました。真飛さんは悩みながらも「お葬式のシーンで土屋さんとか金子さんが帰るところに話しかけにいくところがあったのですが、そこは雨が降っているシーンだったんです。ただ、あの日の天気はすっごい晴れていて。雨降らしが大変だった印象があります。あと、後藤さんが写真を出すシーンで、その写真を逆さで出してしまって!それに太鳳ちゃんが笑っちゃって(笑)」と裏話を披露。すると佐久間さんが「後藤さん、僕のシーンでも写真を出して見せないといけないところがあって、それがまた逆だったんですよ」と後藤さんのお茶目さを笑い、会場は盛り上がりました。

土屋さんと本当に家族みたいだったと言われた杉本さんは「親子共演2回目ですからね。でも実は最初の共演は兄弟なんです」と初共演をエピソードを披露すると、「えぇ!?」と驚く佐久間さん。杉本さん「歳の離れた兄さんなんですけど」、土屋さん「そうだ、そうでした!何か前世でご一緒していたかもしれませんね」と杉本さんとのご縁を語りました。斉藤さんは「片岡さんと朝ご飯を食べるシーンがあって、すごくミステリアスな関係性なのでそんなに食べちゃいけないんですけど、その時に出されたお味噌汁がとってもおいしくて。その日とても寒かったので、お味噌汁をばくばく食べてしまって(笑)」と撮影での思い出深いエピソードを語りました。監督は「湖畔で斉藤さんが手を見るシーンを撮った後の休憩中に佐久間くんが全く知らないおじさんと弁当を食べているのを見て。緊張と談話の瞬間があって、その先に太鳳ちゃん直筆の差し入れお菓子があって。ジェットコースターな感じの現場でした」と会場の笑いを誘いました。

ここで、『マッチング』にちなみ、今年、マッチングしたい人・もの・ことを聞かれ、キャストはフリップで回答。土屋さんは「時間とマッチング!!!」と回答し、「時間をもっと味わいたいなと。育児と仕事を一緒にやっていると時間が過ぎるのが早すぎて。ストップする時と味わう時を交互に感じたい」と時間を噛み締めたいと語りました。佐久間さんは「内田監督」と回答。「今回で監督の人柄を見れて素敵な人だと思ったので、今後も何か別作品で監督とマッチしたい」と語り、それに対し監督は「海外とマッチングしたい。海外で撮影したり、できれば今回キャストの方々と!」と回答。続けて、「海外で撮影をやりたいなと思っていて、このマッチングの続編があるとするなら、船の上で撮りたいなと。豪華クルーズ船でのマッチングパーティーで殺人事件」と次回作への意気込みを語りました。金子さんの回答は、監督の回答に繋がる「映画『マッチング2』」、真飛さんは「星ひとみさん」、杉本さんは「休肝日」、斉藤さんは「おもしろい役」とそれぞれ回答しました。

最後に、監督が「出だしも好調というお話も聞いて、本当に楽しい仲間と作った作品なので、そんなに怖くないとみんなに広めてほしい。パート2を作りたいです」と続編の意志を見せ、土屋さんが「今年の干支は十二支の中で唯一架空の生き物である辰年ですけれども、龍は人の心を通して初めて見える生き物なので、今年は人の心を表す年になるのではと思っております。この作品も観てくださる方々の心を通して見えてくるものがあると思いますので、感想をお待ちしております。劇場に何度も足を運んで観に来て浸ってください」と締め、最後は同時中継で観ている観客にも手を振り、大きな拍手の中イベントは幕を閉じました。

BACKNUMBER

2024.4.23

INFORMATION

4/28(日)「四つ葉の日」愛のクローバー記念上映 決定!

2024.4.2

INFORMATION

第5弾入場者プレゼント配布が決定!

2024.4.1

INFORMATION

パンフレットのオンライン販売が決定!