LOADING
1960年5月24日、大分県出身。89年『課外授業 暴行』で監督デビュー。『ヘヴンズ ストーリー』(10)で第61回ベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞、NETPAC賞の二冠を獲得、『アントキノイノチ』(11)では第35回モントリオール世界映画祭イノベーションアワードを、『64 -ロクヨン- 前編』(16)では第40回日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞。その他監督作品は、『RUSH!』(01)、『MOON CHILD』(03)、『感染列島』(09)、『ストレイヤーズ・クロニクル』(15)、『64 -ロクヨン- 後編』(16)、『最低。』『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(17)、『友罪』『菊とギロチン』(18)、『楽園』(19)、『糸』(20)、『明日の食卓』『護られなかった者たちへ』(21)、『ラーゲリより愛を込めて』(22)など。
1974年3月5日、宮崎県出身。主な映画作品は、『イサク』(09)、『結び目』(10)、『私の奴隷になりなさい』『百年の時計』(12)、『ナイトピープル』(13)、『蜜のあわれ』『夏美のホタル』(16)、『あゝ、荒野 前後編』(17)、『宮本から君へ』(19)、『MOTHER マザー』(20)、『蜜月』(22)など。テレビドラマ作品にWOWOWオリジナルドラマ『前科者 -新米保護司・阿川佳代-』(21)。
1978年7月2日、静岡県出身。『64 -ロクヨン- 前編』(16)、『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(17)で日本アカデミー賞優秀音楽賞を2年連続受賞。『思い出のマーニー』(14)、『メアリと魔女の花』 (17)、『夜明け告げるルーのうた』(17)、『漁港の肉子ちゃん』『Tomorrow’s Leaves』(21)などアニメーション作品の音楽も多く手掛ける。その他主な映画作品は、『クライマーズ・ハイ』(08)、『アントキノイノチ』(11)、『抱きしめたい -真実の物語-』(14)、『劇場版 そして、生きる』(19)、『護られなかった者たちへ』(21)、『牛首村』(22)など。
1963年、岡山県生まれ。91年「ビフォア・ラン」でデビュー。99年「ナイフ」で坪田譲治文学賞、「エイジ」で山本周五郎賞、01年「ビタミンF」で直木賞、10年「十字架」で吉川英治文学賞、14年「ゼツメツ少年」で毎日出版文化賞を受賞。「定年ゴジラ」「流星ワゴン」「疾走」「きよしこ」「その日のまえに」「きみの友だち」「小学五年生」「青い鳥」「希望ヶ丘の人びと」「ステップ」「ファミレス」「赤ヘル1975」「木曜日の子ども」「きみの町で」「ひこばえ」「かぞえきれない星の、その次の星」など著書多数。